こんにちは、明兎です。先日は、明兎の作品展『和傘・水引 華やかに戯れて』に沢山のお客様に来ていただきありがとうございます。コロナ対策におびえながらも、始まるといつも通りのお祭り騒ぎの三日間。終わって2 …
続きを読む
こんにちは明兎です。毎日本当に暑いですね~作品展が終わって~2週間がようやく過ぎました。 ドキドキの毎日。コロナ感染におびえながら、準備万端に、出来ることはやったつもりではあるけど 沢山の生徒さん、沢 …
続きを読む
こんにちは、明兎です。月に一度、金沢湯涌江戸村さんにて、和傘の製作実演をしております。 8月はちょうどお盆休みに行ってきました。製作実演は、毎月作業の工程がまちまちなのですが、今は、江戸村さんでさす傘 …
続きを読む
金沢観光協会さん主催のかなざわ自由時間そちらにこの夏から掲載させて頂いている 犀川のほとり和傘に囲まれた工房で、水引体験水引を結ぶ OTONAかなざわ自由時間(2時間半コース)として 昼は、金沢の素敵 …
続きを読む
こんにちは、明兎です。8月になりました。昨日梅雨開けしたというのに金沢は曇り空~雨が?ムシムシ、ジメジメ~(>_<)がまだまだ、続いています。コロナに負けないよう今月も元気に行きましょうね …
続きを読む
こんにちは、明兎です。7月に入りました。金沢は梅雨の真っただ中でしょうか?ムシムシ、ジメジメ~(>_<)でも、木々は恵の雨によって青々と元気です。コロナに負けないよう今月も元気に行きましょ …
続きを読む
第3回和傘製作講座の募集をいたします。先週の土曜日、第2回和傘製作講座の4回目かがりが無事に終了し、皆さん、自分だけの大切な和傘としてお持ち帰りして頂きホッとしています。和傘製作講座は、4回の日程で一 …
続きを読む
金沢の奥座敷、金沢湯涌温泉へ入る手前に金沢湯涌江戸村さんがあります。ここでは、江戸時代の加賀藩の民家、商家、農家の建物が見学でき、時にはいろいろなイベントが催されています。 その一環として、工房明兎で …
続きを読む
https://wagasaminto.base.shop/blog/2020/06/10/145554 もうすぐ梅雨ですね。ネットショップにて、男性用の和傘を追加しましたので ご覧いただきたいと思い …
続きを読む
ネットショップBASEにて、明兎の和傘、明兎の水引のネットショップ開設いたしました。まだ、商品的には明兎の和傘、明兎のミニ傘『姫』しか載せていませんが、少しずつ折り紙和傘や水引細工を載せていきたいと思 …
続きを読む