今日から7月です。2021年の前半が終わり、後半戦です。今月の明兎時間の予定です。ただいまは、金沢湯涌江戸村さんにて、和傘展示開催中です。 7/22(木曜日・祝日)月に一度の江戸村さんでの和傘製作実演 …
続きを読む
こんばんは、明兎です。 週末は、水引教室でした。 明兎の水引教室『結』は、金曜教室と、日曜教室があり 共に、初級コース、中級コース、上級コースと別れております。 初級コースは、水引に初めて触る方、あわ …
続きを読む
和傘とランチde 女子会♪ 先日、桜のころ和傘応援団の女子会は、今年も桜見に行けてhappy♪ 昨年は自粛で、我が家で持ち寄りランチと犀川の桜を愛でる♪でしたが、 今年は、森八さんで、予約の取れない主 …
続きを読む
こんにちは、明兎です。今年、初のブログです。もっともっと書きたいなと、お知らせ載せなきゃと思いつつなかなか書けない。一番の理由は、Facebookに浮気してるからですかね?今年は、少し、ゆったり進めた …
続きを読む
こんばんは、明兎です。12月31日 大晦日2020年も後数時間となりました。 今年は、激動の年でしたね。未知のウイルス、コロナ!翻弄され、まだ、解決もされず、マスク、手洗い、検温、三密を避ける!春先は …
続きを読む
こんにちは、明兎です。12月1日いよいよ2020年もあとひと月となりました。今年は新型コロナウイルスに振り回された一年となりました。まだまだコロナの心配はなくなりませんが、対策をし共存することを考えな …
続きを読む
こんにちは、明兎です。 儲けもんの一日、紅葉がりに行きたい!ってウズウズしてます。 そんなお天気の先週、思い立ったが吉日で、大聖寺まで行ってきました。 行先は、曹洞宗 金龍山 実性院 リンネル 202 …
続きを読む
時々、和傘持っていたのに使わないから捨ててしまったわ!って 実演の時などにお聞きします。 捨ててしまうのなら、下さい!が私のお願い。 紙を剥がして、骨もばらして新しい傘に甦らせてまた使ってもらいたいの …
続きを読む
もうすぐ11月、今日のように穏やかな日はそんなに焦ったりしないのですが、雨が降ったり、みぞれが降ったりすると、いよいよ、年末の声が聞こえてきそうですね。 ただいまは、 〇10月頭から展示会をさせて頂い …
続きを読む
こんにちは、明兎です。今日は、最近お問い合わせの多い、高橋一生さんの和傘のご紹介。 フワッとした雰囲気の私も好きな雑誌『リンネル』さんの11月号 高橋一生さんが巡る私を見つめる金沢・加賀の旅にてさして …
続きを読む