和傘『一針、一張り、一針』プロジェクト和傘作りの体験しませんか? 近々の予定を最初に ◆金沢湯涌江戸村さんにて2/17.18 ②和紙に一針 ③糸かがりを一針3/23.24 ③糸かがりを一針4/13 ③ …
続きを読む
2月に入りました。別の呼び名「如月(きさらぎ)」がよく知られていますね。 この如月には、「衣更着」とも書き「更に衣を重ね着る」という説があるそうです。そして 陽気が上がる時節であるから「気更来(きさら …
続きを読む
もうすぐ、今年も終わろうとしていますね。 まだまだ、やりたいことも、やらんなんことも満載だけど 刻々と時間が過ぎていきます( ノД`)シクシク… いつもいつも師匠から時期尚早と言われつつ、修復のこと、 …
続きを読む
残暑お見舞い申し上げます。先日の作品展には、暑い中にも関わらず多くの方にご来場いただきありがとうございました。 おかげさまで、とっても良い作品展となりまた次への新しい気持ちが生まれる場となりました。作 …
続きを読む
8月になりました!今年はとってもホットな夏です!先月の新盆に娘たちが帰省してきて、海や山に連れて行ってあげたかったけどこの殺人的な暑さ故、科学館やイオンなど涼しいところへ。。。なんだか悲しいけど、仕方 …
続きを読む
和傘・水引華やかに戯れて〜いよいよ、今週末です! 8月4.5.6日金沢市民芸術村アート工房にて この広い空間を埋めます! 入場無料和傘製作実演 毎日やります 和傘の張りやつなぎ、かがりを毎日日替わりで …
続きを読む
6月6日は事始めによいと言う。 6歳の6月6日に習い事を始めると上達するとか? 60歳だけど、6月6日、以前から和傘の修復には力を入れていました。 今年は、もっと先をみたいとずっと思い描いたいたところ …
続きを読む
6月に入ったとたん、ジメ~って感じる金沢です。 昨日、お松の方の大傘の修復が終わり、受け渡し完了。 本番を待っていることと思います。 天気予報は曇りのち晴れ。。。なんとか開催になりますように。。。 6 …
続きを読む
月に一度、金沢湯涌江戸村さんにて、和傘製作実演会を開催させていただいております。 今月は、5月20日土曜日 今回は、明兎のミニ傘『姫』の製作体験となります。 明兎のミニ傘『姫』は、本物の和傘の約三分の …
続きを読む
こんにちは、明兎です。 新緑鮮やかな季節到来!私の大好きな五月です。 今月の明兎時間の予定です。 4/30~6/25 昨日から始まりました、金沢湯涌江戸村さんにて、旧山川家の太い梁にて、『和傘の花』展 …
続きを読む